かろうじて製作途中の写真がありました。
この段階では下のほうが奔放なフォルムですが、これを整えて片口にします。
削りだの素焼きだのの写真をすっ飛ばして、いきなり出来上がりです。
底に溜っている部分くらい濃い掛かり具合を期待していたのですが
どうも部分的にムラが出てしまうのが悩みです。
同じタイミングで作った小鉢も、縁の部分を飴釉にぐるりと浸したのに
うっすらと色が残ったのみ。
下方向にずいぶんと垂れてしまっています。
この小鉢ふたつは、元々は蕎麦猪口にしようとしていて、途中で縁が欠けたので
小鉢に転向したものです。
玉子かけご飯のときに、という設定で使えます。
※
コメントをしていただく前にご確認を※
PR